日本人の食卓には欠かせない調味料の醤油ですが、皆さんは本物の醤油を選べていますか?
本物の醤油ってなに?
と思われた方、要注意です。
醤油は昔から、日本人にとっては基本の調味料で様々な日本食で使われてきましたが、近年、スーパーでは多くの偽物の醤油が流通されているのはご存知ですか?
今回は、本物の醤油の見分け方について簡単にわかりやすくお話ししたいと思います。
目次
偽物と本物を見分けるには
醤油の原材料は『大豆・小麦・塩』で、至ってシンプルなのです。
これをまず、頭の中に入れておいて下さい。
偽物の醤油
偽物の醤油の原材料には
・アルコール
・アミノ酸等
・酸味料
・人工甘味料
・カラメル色素
・ぶどう糖果糖液糖
などの多くの添加物が使用されています。
またこれらの添加物の他、使用されている大豆や小麦にも注意が必要です。
その理由として、輸入された大豆や小麦のほとんどは遺伝子組み換えの危険性があるからです。
本物の醤油
先ほどもお話ししましたが、醤油の原材料は至ってシンプルです。
『大豆・小麦・塩』この記載のみがあるものを選び、遺伝子組み換えの危険性を避けるために、国産のものを選んでみて下さい。
また大豆は、丸大豆と表示されているものは豆をそのまま使用しています。
逆に、脱脂加工大豆と表示されているものは油を絞った後の残りかすなので、どこの大豆が使用されているのか分かりませんので、避けるようにして下さいね。
更に、製造方法も様々ありますが、伝統的な『本醸造』という製造方法のものを選ぶのをオススメします。
これは、もろみを1年以上四季の温度変化の中で熟成させ、熟したもろみから醤油を取り出す方法です。
簡単に説明させていただきましたが、ポイントをおさえてお買い物してみて下さいね。
オススメの醤油
最後に、私がお勧めする醤油を参考までに載せておきますね。
■フンドーキン 吉野杉樽天然醸造醤油
![]() | フンドーキン 吉野杉樽天然醸造醤油(500ml)【イチオシ】【フンドーキン】 価格:714円 |
■ちば醤油 有機しょうゆ
![]() | 価格:540円 |
■寺岡有機醸造 寺岡屋の有機醤油濃口
![]() | 寺岡有機醸造 [化学調味料 無添加]寺岡家の有機醤油濃口300ml[寺岡家の醤油]老舗 厳選素材 国産 調味料 出汁 だし 醤油だし めんつゆ ぽん酢 ぽんず だし醤油 かけ醤油 煮物 和風 価格:680円 |
■機(とき)有るべし
![]() | 有機JAS 国産有機醤油 機(とき)有るべし 大徳醤油 300ml こいくち オーガニック_ 価格:700円 |
■金沢大地有機醤油こいくち
![]() | 価格:735円 |
ぜひ、参考にしてみて下さいね。
コメント