超基本!安全な塩の選び方と【オススメ塩4選】

健康

普段、ご家庭ではどんな塩を使っていますか?

無添加生活を始めるにあたり、基本の調味料から揃えたいけど選び方が分からないという方、必見です。

調味料の中でも、今回は塩の選び方についてまとめてみました。

目次

塩の種類や製法

まず塩にはざっくり分けて3つ種類があります。

①精製塩

②再生塩

③天然塩

それでは、それぞれ見ていきたいと思います。

精製塩

精製塩の工程には

イオン膜・逆浸透膜・立釜・加熱ドラム

等の表示があります。

海水をイオン交換膜で濃縮し、塩化ナトリウムを抽出したものです。

これらはミネラル等は取り除かれており、99.5%以上が塩化ナトリウムなため、塩辛い特徴があります。

再生塩

再生塩に工程には

溶解・平釜(立釜)

等の表示があります。

精製塩や海外の天然塩にミネラルを加えてバランスを整えたものです。

天然塩

天然塩の工程には

天日・平釜

の記載があります。

海水を天日や平釜で煮詰めたシンプルな工程で、海水のミネラルがそのまましっかり残っています。

選ぶべき塩

先ほどまとめたものを見ても、天然塩を選ぶことが健康的ということがわかりますよね。

しかし、日本のスーパー等で流通されている塩は、ほとんどが精製塩や再生塩なのです。

天然塩は、近所のスーパーに置いていないという方はオススメの塩を載せておきますので、参考にしてみてください。

オススメ天然塩【4選】

①沖縄の海塩【ぬちまーす】
粒が大きめなので、焼き魚やステーキ等と相性◉

【クーポン配布中】ぬちまーす 塩 111g 沖縄の海塩 ぬちマース メール便 1000円以下 送料無料 ポイント消化 熱中症対策 むくまない塩

価格:1,200円
(2023/1/14 16:51時点)
感想(108件)

②宮古島の塩【雪塩】
サラサラした細かい塩で、肉や魚料理・天ぷら等にもオススメ!

雪塩こつぶ(顆粒タイプ)110g×2個 【送料無料メール便】 │沖縄 宮古島の塩│

価格:1,566円
(2023/1/14 16:56時点) 感想(6件)

③オホーツク海水100%【オホーツクの塩】
焼き塩で味わい深く、おにぎり・煮物や炒め物・漬物等、幅広く使える!

オホーツクの塩 100g マツコの知らない世界で紹介された塩ラーメンのつららで作っている塩です 北海道 限定 お土産 お取り寄せ プレゼント

価格:594円
(2023/1/14 17:01時点)
感想(1件)

④伊豆大島産海水100%【海の精あらしお】
どんな料理にも使いやすい万能塩!

海の精 あらしお(500g)【イチオシ】

価格:1,175円
(2023/1/14 17:22時点)
感想(78件)

まとめ

塩には、身体のミネラルバランスを整える役割もあります。

わかりやすいのは、熱中症や腓返り等もミネラルバランスが崩れることで起きる症状ですよね。

ミネラルバランスが崩れてしまう塩を日常的に摂取していると、何らかの症状が現れてしまいます。

ですから、普段よく使う塩は天然のものを選び、健康に生活できるようにしていきたいですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました