【無添加生活は幸せを呼ぶ!?】実体験を元に効果を解説!

健康



無添加生活に関心を持っている方も多いのではないでしょうか。

私は3人の子供を持つママで、ゆる無添加生活を始めて約1年になります。

そもそも無添加生活を始めたきっかけは、子供の癇癪でした。

過去に、子供の癇癪について記事を書いていますので、URL載せておきますね。

子供の癇癪についてはこちら

なんで、癇癪で無添加生活を始めたの?と不思議に思われる方も多いのではないでしょうか。

上記に載せた記事を読んでいただければ、その理由が分かると思います。

きっかけは子供の癇癪でしたが、実際に家族の多くの変化を実感しました。



目次

1.無添加生活での変化

体調を崩しにくくなった

特に3歳の末っ子は、2ヶ月に1回くらいは熱を出して体調を崩していたのですが、ここ数ヶ月は本当に体調を崩さなくなりました。

肌荒れが激減

娘達は肌が弱く、痒がる事が多かったのですが、本当に肌が綺麗になったと思います。
食生活が荒れると、すぐに肌に出ます。

実家に帰省した時の体験談ですが、実家では私の両親が孫に甘やかすので、色んなオヤツを買ってもらい制限なく食べていました。笑

1ヶ月ほど帰省していたのですが、後半2週間くらいは肌荒れが酷すぎて、掻きむしって血が出るほどでした。

便秘が改善

これは私の事ですが、これまで本当に頑固な便秘症だったんです。
自然便は1週間に2回出ればいい方でした。

それが今ではほぼ毎日出るようになり、明らかに改善して体がスッキリしました。

子供の癇癪が激減

冒頭でもお伝えした通り、無添加生活のきっかけとなった癇癪です。

これは、一つの理由としてシュガーハイというのが関係しているのですが、子供の食生活やオヤツを見直す事で、子供がイライラして暴れる事が本当に減りました。
シュガーハイについて気になる方はこちら

偏頭痛が激減

これも私の事ですが、昔から偏頭痛に悩まされていて、一度病院で検査した事もありますし、月の半分以上は頭痛薬を飲んでいました。

頭痛薬が手放せず、常に常備している状態でした。

そんな状態だった私が、気がつけば頭痛薬を1ヶ月以上飲んでいなかったんです。

本当にびっくりしました!

気圧の変化で頭痛が起きる事もあり、たま〜に我慢できない時には頭痛薬を飲む事もありますが、これは本当に私の中では大きな変化です。

 

2.無添加生活のメリット

・家族が健康で過ごせるため医療費や薬代がかからなくなった
・本来の素材の味を楽しめるようになった
・美容効果もアップ
・家族みんなの食への関心が高くなった

 

3.無添加生活デメリット

・スーパーで無添加食品を探すと時間がかかる
・賞味期限が短い
・値段が高い
・親も子も覚悟が必要

 

4.無添加生活は幸せを呼ぶ!?

ちなみに無添加生活は健康や美容だけでなく、感情面にもかなり影響するのはご存知ですか?

腸は第二の脳と言われるほど腸と脳は密接な関係にあり、食生活が大きな影響を与える事が分かります。

腸にはたくさんの神経伝達物質があり脳に伝達しています。

その中に「セロトニン(幸せホルモン)」「ドーパミン(快感ホルモン)」「ノルアドレナリン(ストレスホルモン)」がありますが、これらは感情を支配する代表的な脳内神経伝達物質です。

腸内環境を整える事で、精神面や健康面も整い、ハッピーな暮らしができるというわけですね。

イライラしやすい人や、すぐに落ち込んでしまう人は、性格のせいではなく食事が関係している場合もあるので、一度見直してみるのも良いでしょう。

 

4.まとめ

食事を整える事で、こんなにも良い事があるなんて、正直、数年前は思っていませんでした。

インドの有名なことわざで、「母が無知だと病気になる」という言葉がありますよね。

実際に体験して、本当にその通りだと思いました。
家族の健康を守れるのは、母親ですもんね。

ですが、無添加生活は続けないと意味がありません。
完璧を求めるのではなく、70〜80%くらいの力で、少しずつ出来ることから始める事をおすすめします。

無添加生活の始め方はこちらを参考にしてみて下さい。

私も最初は、調味料だけ整える事から始めましたよ。
それから、少しずつ変えれるものを変えていきました。
ゆる無添加でも、効果は感じられると思います。

家族が笑って過ごせるように、無添加生活を取り入れてみてはいかがでしょうか。



コメント

タイトルとURLをコピーしました