【有機野菜ビオ・マルシェ】お試しセットがち口コミレビュー

健康

スーパーで売っている野菜は農薬が気になる。

近所のスーパーで有機野菜が手に入らない。

子どもには、有機野菜を食べさせたい。

有機野菜って高くてなかなか手が出せない。

幼い子どもを連れてスーパーで買い物するのが大変。

こんなお悩みをお持ちの方、必見です。

私も実際ゆる無添加生活をしていますが、スーパーで購入する野菜は、物によっては農薬が気になります。

農薬落としを毎回するのですが、忙しいママにとっては本当に手間だな、、、と感じていました。

最近では、有機野菜がスーパーに並んでいるのを見かけますが、種類が少なかったり、鮮度が落ちていたり、、、

あまり購入する機会がなかったのです。

現在、宅配サービスはいくつか利用して上手に使い分けていますが、今回『ビオ・マルシェの宅配』に出会いました。

そこで、1,500円で試せる初回お試しセットを注文してみたので、実際にレビューしていきたいと思います。

目次

ビオ・マルシェとは

『ビオ・マルシェの宅配』の一番の特徴は、全ての野菜が「有機JAS認定」を受けた有機農産物であることです。

ビオ・マルシェは全国に約300件もの契約農家があり、一年を通して様々な旬の野菜を手にれることが可能です。

また契約農家は、土地の風土に合わせて野菜や果物を育てているので、季節によって担当する産地が異なります。

ですから、『ビオ・マルシェの宅配』では本物の旬の有機野菜を、皆さんにお届けできるのです。

そして『ビオマルシェの宅配』で購入できるのは、有機野菜だけではありません。

ビオ・マルシェオリジナル商品や、有機果物、パスチャライズ牛乳・ノンホモ牛乳、有機北里八雲牛、オーガニックチキン、平飼い有機卵など約1,500点以上もの取り扱い商品があるんです。

すごい品揃えですよね!

毎週スーパーで、原材料と睨めっこする時間が省けますね。笑

 

ビオ・マルシェ初回お試しセットの内容

有機野菜の宅配 ビオ・マルシェ
『有機JAS認定 旬の有機野菜8〜9品目』

通常会員価格2,980円の多菜セットを1,500円(税込・送料込み)でお試しする事が可能です。

100%有機の野菜をお届けできるのはビオ・マルシェの宅配だけ!

めちゃくちゃお得ですよね!!

それでは、実際にお試しセットの内容を見ていきたいと思います。

今回入っていたお野菜の内容は以下の通りです。

  • 有機蓮根(熊本)
  • 有機じゃがいも(北海道)
  • 有機赤かぶ(滋賀)
  • 有機白菜(宮崎)
  • 有機キャベツ(熊本)
  • 有機ほうれん草(島根)
  • 有機小松菜(島根)
  • 有機トマト(熊本)
  • 有機ピーマン(鹿児島)

お試しセットは、何が届くのかは届くまで分からないので、ワクワクして到着を待ちました。

会員になれば、次回の予想メニューを確認することが可能です。

全ての野菜に産地・生産者の記載があり、とても安心できるポイントだなと感じました。

それにしても、この量と質で1,500円(税込・送料込み)はお得すぎます。

ビオ・マルシェの有機野菜を実食!!本音のレビュー

みなさん気にされるのは、おそらく品質と味かと思いますので、本音でレビューしていきますね。

実際に調理した料理の写真も、一部掲載しますので合わせてご覧ください。

品質

こちらが、実際に届いた状態の商品のお写真です。

梱包はとても丁寧で、野菜自体の品質も、見た目や形、鮮度を含め特に問題はありませんでした。

味と実際の調理例

次は、重要な味です。

今回は、調理しながら生の有機野菜を食べてみたり、シンプルな調理方法で味を確かめてみました。

率直に、鮮度はとても良く新鮮な野菜だなと感じました。

シンプルにお浸しやサラダ、ピクルスや炒め物、スープ等で頂きましたが、どの野菜も味がしっかりしていて甘みがあり、

思わず『うまっ!!』と口に出してしまった程でした。笑

 

■有機トマトと有機赤かぶのカルパッチョ風です。

とっても鮮やかな色でみずみずしく、甘みも強く感じ感動しました。

子どもたちにも大好評で、家族で美味しく頂きました。

 

■有機ほうれん草のお浸し(しらす和え)です。

ほうれん草は葉の先までパリッと張りがあって、新鮮なのがすぐ分かりました。

シンプルにお浸しにしましたが、ほうれん草特有のえぐみがなく、最高に美味しかったです。

普段、ほうれん草を食べない3歳の息子も、これは美味しく食べられたようです。

 

■有機蓮根の梅ツナマヨサラダです。

蓮根はいつも購入しているスーパーのものより、シャキシャキ感を感じました。

 

■有機白菜と鶏団子(有機蓮根入り)のスープです。

白菜も水分量が多く、甘みもあって本当に美味しかったです。

強いて言うなら、1/4カットではなくハーフカットだと嬉しかったです。

 

ビオ・マルシェの宅配の口コミと評判

『ビオ・マルシェの宅配』の口コミは、公式サイトにも掲載されていますが、その他どんな口コミがあるのかTwitter等のSNSでリアルな口コミも調べてみみた。

元八百屋がうなった春菊でした!
安心安全な食材
食卓が華やかになる
玄関先まで配達してくれるので、小さい子どもがいる家庭はありがたい
旬の有機野菜を食べられるので、食育にもつながる
有機野菜なので値段が高い
宅配セットは家族が多いとちょっと少ない
年会費の5,500円が痛い、、、
このような口コミがありましたが、良い口コミに関しては私も納得です。
3人の子どもを育てる母として、安心安全で美味しいものを日常的に食卓に並べることができるということは、本当に素晴らしいと思いました。
悪い口コミの関しては、確かにスーパーで購入するよりも値段は割高になります。
しかし、品質や安全性、商品の内容を考えれば、逆にコスパが良いのでは?
と、私は感じました。
安さを優先する考え方の人であれば、『ビオ・マルシェの宅配』を継続的に利用することは難しいかと思いますので、このような口コミがあって当然かと思います。
年会費については、他の宅配業者と比較しても確かに割高です。
しかし、お試しセットお届けから1週間以内の入会で、プレゼントが付く特典や、初年度年会費が1,100円になるキャンペーンがあります。
また、『豊作野菜50%クラブ』という登録無料のサービスがあり、豊作時にはカタログ価格の50%で購入できるサービスや、
『毎週お届け登録サービス』で予約登録することで、通常の5%OFFで購入できるお得なサービスがあります。
また野菜セットを注文し、『ビオ・マルシェの宅配』の自社便を利用すれば送料が無料な点も魅力的です。
私個人としての考えは、子連れでスーパーに行って、商品の原材料や品質と睨めっこする労力
毎回、スーパーで購入した後に農薬落としをする労力を考えれば
年間5,500円で自宅まで安心安全な食材を届けてくれることは、助かるなと感じています。

ビオ・マルシェの宅配のメリット・デメリット

先ほど、口コミの部分でもお話しさせて頂きましたが、分かりやすくメリット・デメリットをまとめていきたいと思います。

デメリット

年会費が5,500円かかる

有機野菜なので割高

安さ重視の方には不向き

メリット

なんと言っても安全性が高い

野菜の種類は普段から使うものが多く、調理しやすい

旬の野菜を子どもと一緒に学べて、食育にも繋がる

セットプランは4種類あって、家族構成や生活スタイルに合わせて選びやすい

有機野菜の他に、1,500点以上もの商品がある

 

お試しセットの注文方法

『ビオ・マルシェの宅配』のお試しセットは、『有機野菜の宅配 ビオ・マルシェ公式ホームページ』から購入可能です。

まずは、有機野菜を試してみたい方にもってこいなお得なセットです。

お試しセットを注文したからといって、絶対に入会しなくてはいけない等の縛りもありませんので、安心して試せますよ。

 

まとめ

今回、実際に有機野菜のお試しセットを購入して一番に感じたことは

『幼い子どもでも、本当に美味しいものであれば食べる』ということです。

『子どもが野菜嫌いでなかなか食べてくれない』というママの悩みは本当に良く聞きます。

本物の味を知ることができれば、お子さんの嫌いを好きに変えることが出来るかもしれません。

身体は、食べたもので作られているのです。

何を食べるのか、何を食べさせるのか、、、

本当に大切な事だなと、日々実感しています。

成長未発達の子どもは、食べるもので影響を受けやすい時期ですので、一度試してみるのも良いかもしれませんね。



コメント

タイトルとURLをコピーしました